,

クロネコヤマトB2 CSV

¥980.00

WooCommerce にクロネコヤマト B2 に対応した CSV を注文履歴からエクスポートする機能を追加するアドオン

商品コード: yamato-b2-for-woocommerce カテゴリー: , タグ:

ネットショップ、オークション、フリマでは、クロネコヤマトを利用する機会が多いと思います。

通常の宅急便から、宅急便コンパクト、ネコポス、クロネコDM便など様々な送付方法がありますが、送り状を作成するのに、送り状をもらいお客様の注文情報を記入するのは、かなりの手間のため自宅や職場で入力するだけで送り状が作成できる、クロネコヤマトの「B2」システムがあります。

しかし、注文者が多数いる場合は、入力するだけでもかなりの手間になります。

ヤマト運輸B2 CSVは、クロネコヤマトB2に対応したCSVをWooCommerceの注文から出力できることにより、大幅に手間が削減されます。

 

クロネコヤマトの配送伝票を発行するCSVを生成

通信販売では、頻繁に利用するクロネコヤマトの送り状システム「B2」のフォーマットに対応するCSVを、WooCommerceから出力できることになり、今まで行っていた入力や、コピー&ペースト、エクセルの修正などの手間が一切なくなります。

また、CSVをクロネコヤマトのB2にインポートし、ラベルを印刷します。その後、同じCSVを再度インポートすると、注文ステータスが「完了」に変更されるなど、さらに手間が省けます。

※ クロネコ Web コレクトプラグインをご利用の場合、このプラグインと同等の機能が含まれていますので、本プラグインを購入される必要はありません。

ヤマト運輸B2 CSVを使用することによって、送付に関する手間が削減されることになり、販売や仕入れ、集客などに時間を使えることでコンバージョン率も高めていけます。

クロネコヤマトB2 CSV の使い方

 

CSVエクスポート

  1.  [WooCommerce]  > [注文] に移動します。アクションをドロップダウンすると [ヤマトB2 CSVのエクスポート] が追加されているので、クリックします
    ヤマト運輸B2 CSVエクスポートアドオン設定1
  2. 希望する注文にチェックを入れ、アクションを実行すると、CSVが出力されます。
    ヤマト運輸B2 CSVエクスポートアドオン設定2

出荷予定日:ラベルを印刷した日に出荷するケースが多いため、基本的には当日の出荷予定日が入力されたCSVが出力されますが、変更する場合は編集して下さい。

配送希望日時:WooCommerce for Japan を利用している場合、ユーザーはカートで配送希望日時を入力することができますが、こちらで入力した値はCSVの出力結果にも反映されます。

 

出荷完了した注文のステータスをCSVインポートで完了にする

再インポート:このCSVをクロネコヤマトのB2にインポートし、ラベルを印刷します。その後、同じCSVを再度インポートすると、注文ステータスが「完了」に変更されます。

  1. [WooCommerce] > [B2インポート] に移動します。
  2. CSVファイルを選択し、[アップロードする] をクリックします。
    ヤマト運輸B2 CSVエクスポートアドオン設定3

ドライラン」にチェックを入れた状態でアップロードすると、実際にはデータを変更せずに、インポート時にどのデータが更新されるのかが確認できます。

レビュー

レビューはまだありません。

“クロネコヤマトB2 CSV” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です