求人広告枠販売を使用することで、求人サイトで広告枠を販売できるようになります。
(ただし、WooCommerce との統合が必要です)
広告枠とは、作成した求人サイトに広告主が広告を設定できるスペースのことです。
広告を設置することで、広告による収入を得られるようになります。
サイトに広告枠を設置し、販売する
- WooCommerce を介したチェックアウト機能 / 求人広告パッケージ機能
- 複数の広告を掲載できる広告パッケージの販売
- 注目求人として購入できる広告枠の販売
求人情報管理 と WooCommerce を統合し、有料機能を登録設定します。
そうすることで、広告枠を販売できるようになります。
求人広告枠販売の使い方
求人広告枠を商品として登録
最初のステップは WooCommerce で求人広告枠を商品として登録することです。
求人広告枠を商品として登録することで、求人広告を掲載したい雇用主が購入できるようになります。
- WordPress 管理画面 [商品] > [新規追加] をクリックし、商品の新規追加画面を開きます。

- [商品データ] のプルダウンで、必要な商品タイプを選択します。
- 求人パッケージ
これを購入した雇用主は、期限までにX求人 (Xは設定する求人数) を掲載できます。
- 履歴書パッケージ
これを購入した雇用主は、期限までにX履歴書を投稿できます。
拡張プラグインの「履歴書管理 for WP Job Manager」が必要です。
- 求人パッケージのサブスクリプション
拡張プラグインの「サブスクリプション for WooCommerce」が必要です。
サブスクリプションの期間ごとに求人を掲載できるようになります。
- 履歴書パッケージのサブスクリプション
「履歴書管理 for WP Job Manager」と「サブスクリプション for WooCommerce」が必要です。
サブスクリプションの期間ごとに履歴書を掲載できるようになります。
- ほかの商品と同じように、価格や商品の詳細を入力します。
求人パッケージと履歴書パッケージは、有料/無料どちらでも選択できます。
ほかの商品と異なるのは以下のフィールドです。
- 求人案内の掲載数
この求人/履歴書パッケージの購入で、求人/履歴書をいくつ掲載できるか設定します。
- 求人案内の期間
このパッケージを使って掲載する求人/履歴書の掲載期間を設定します。
- 注目の掲載?
✓を入れると、注目の求人としておすすめされます。

- [公開] をクリックします。

これで、求人広告枠を商品として登録できました。
次に、求人の登録方法を確認します。
求人の登録方法
さきほど商品として登録した求人広告枠を使って求人を登録する方法を確認します。
ユーザー (雇用者) の流れを確認します。
- 雇用者は、通常通り求人の掲載フォームを入力し [プレビュー] をクリックします。

- プレビュー画面の上部に [パッケージを選択する] ボタンが表示されるので、クリックします。

- パッケージの選択画面が表示されます。
すべての求人パッケージと、以前に購入され有効になっている求人パッケージが表示されます。
パッケージを選択し、送信をクリックします。

- 選択したパッケージが新しい求人パッケージの場合と、以前に購入されていたパッケージの場合で以下の違いがあります。
- 選択したパッケージが、新しい求人パッケージの場合
- 求人パッケージは WooCommerce のカートに追加されるので、購入します。

- 求人パッケージのステータスが「支払い待ち」の間は、求人はサイトに表示されません。
支払いが完了すると、求人のステータスは「有効」となり、求人がサイトに掲載されます。
- 選択したパッケージが、すでに購入され有効な求人パッケージの場合
求人はすぐに掲載されます。
- 求人が掲載されたか確認しましょう。

これで、求人登録が完了しました。
※履歴書の登録の流れは、求人登録の流れと同じです。
履歴書を入力 > [プレビュー] > [パッケージを選択する] > 決済 となります。
※求人の詳細情報を入力する前に、求人パッケージを選択できるようにすることもできます。
WordPress管理画面サイドメニュー [求人案内] > [設定] > [求人応募] をクリックします。

[有料掲載フロー] のプルダウンで選択し、[変更を保存] をクリックします。

これで、求人広告枠を利用した求人の登録方法が確認できました。
次は、決済方法について確認します。
決済方法
ユーザー (雇用主) は登録しなければ有料広告枠を購入できません。
WooCommerce の通常の決済方法と異なるのはその1点です。
そのほかは、通常のWooCommerce の決済方法を参照してください。
購入済みの広告の確認
雇用主はマイアカウントページで、購入済みで有効な求人パッケージを確認できます。

求人広告の削除
求人広告を削除した場合の流れを確認します。
掲載数の制限がある求人パッケージを利用して1つの求人を掲載した場合、掲載可能な残りの求人の数は1つ減ります。

その後、その求人を削除しても掲載可能な残りの求人の数は変わりません。

ただし、2日間の猶予期間があります。
掲載から2日以内に求人が削除された場合、掲載可能な残りの求人の数は1つ増えます。

これで、求人広告を削除した場合の流れを確認できました。
レビュー
レビューはまだありません。