ブックマークを使用することで、ログインした求職者と雇用者が求人情報と履歴書をブックマークに登録できるようになります。
ブックマークとは、興味ある情報をお気に入り登録することです。
そうすることで、次回からは再度検索することなく、ブックマーク一覧から情報を直接確認できます。

求人情報や履歴書をブックマーク登録
- 求人情報と履歴書のための登録システム
- ブックマークにメモ情報を追加
- ショートコードを介してブックマークを一覧表示
ブックマークを使用することで、ログインした求職者と雇用者が求人情報と履歴書をブックマークに登録できるようになります。
ブックマークとは、興味ある情報をお気に入り登録することです。
そうすることで、次回からは再度検索することなく、ブックマーク一覧から情報を直接確認できます。
ブックマーク を有効化すると、求人をブックマークできるようになります。
履歴書管理 プラグインを有効化している場合は、履歴書もブックマークできます。
ここでは、どのように求人をブックマークして保存するか確認しましょう。
これで、求人をブックマークして保存する方法が確認できました。
次に、保存した求人をまとめて表示する固定ページを作成します。
ブックマークとして保存したら、保存した求人を表示する場所が必要になります。
ショートコードを使って、保存した求人を表示する固定ページを簡単に作りましょう。
ページを開けば、ブックマークして保存した求人をまとめて確認できるようになります。
履歴書管理 for WP Job Manager プラグインを有効化している場合は、保存した履歴書も表示されます。
ブックマークのリストを表示するページを新規作成し、以下のショートコードを貼り付けます。
[my_bookmarks]
サイトの表示を確認しましょう。
これで、保存した求人を表示する固定ページを作成できました。
レビュー
レビューはまだありません。