ポップアップ表示

¥2,900.00

WooCommerce にポップアップを表示させる機能を追加するアドオン

商品コード: woocommerce-splash-popup カテゴリー: タグ:

サイト訪問時に、メルマガ登録を促すメッセージやキャンペーン情報が記載されたポップアップを表示することができる「ポップアップ表示」。

ポップアップ標示では、ユーザーが行動を起こしやすいデザインのポップアップを簡単に作ることができます。

一度設定してしまえば快適な頻度でポップアップを表示することができるため、新規顧客の獲得や売り上げの増加にもつながります。

サイト訪問時のポップアップ表示

以下のサイトのように、ユーザー訪問時に任意のポップアップを表示させることができます。

これにより、メルマガ登録の促進やキャンペーン情報をいち早く通知することができるのです。

ユーザーごとのポップアップコンテンツ

ユーザーの状態に合わせて、表示したいポップアップコンテンツを変更することができます。

振り分けできるユーザーは以下の3パターン。

  • 未ログインユーザー
  • ログイン済みの新規顧客
  • ログイン済みのリピート顧客

このように、最適なコンテンツで濃い顧客を集めることが可能です。

適切な頻度でポップアップを表示

サイトに訪問するたびにポップアップが表示されてしまうと、“見たいコンテンツがすぐに見れない!”と煩わしく感じるユーザーも多いですよね。

ポップアップ標示では、ポップアップの表示頻度を管理者側で制限することができるため、適切な頻度でメルマガ登録などを促すことができます。

ユーザーに対してベストなタイミングでベストなコンテンツをポップアップ表示することができるポップアップ標示。

“より効率的に顧客を増やしたい”“売上を伸ばしたい”と感じている方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

ポップアップ表示 の使い方

 

ポップアップの設定

ここでは、ポップアップ表示 を使ってポップアップを設定していきます。
※WooCommerceのプラグインがインストールされていることが前提です。

  1. メニューから [WooCommerce] > [設定] をクリックします。
  2. [スプラッシュポップアップ] タブから設定を行っていきます。
  3. 最後に [変更を保存] をクリックして設定内容を保存します。

このように、ログアウトしたユーザーであれば”このサイトはいかがでしたか?”のようにサイトの評価を行うページ、ログインしているユーザーにはメルマガ登録を促すページ、ログインしているお客様(顧客)にはキャンペーンのお知らせページなど、ユーザーの状態に合わせてページを設定することができます。
※設定するページは固定ページから作成します。

また、 「Cookieの有効期限」では、一度表示したポップアップを何日後まで非表示にするか?という設定ができます。
キャンペーンの期限が迫っているのであればあまり日を空けない方がいいですし、逆に評価ページであれば20日~30日くらいは空けた方がいいでしょう。

ちなみに、最後のチェックボックスにチェックを入れると、設定した日にちに関係なく強制的にポップアップを表示させることができます。テストを行う際はチェックを入れておきましょう。

では、最後にどのように表示されているのか見ていきましょう。

きちんとポップアップが表示されていますね。
これで設定は以上です。

レビュー

レビューはまだありません。

“ポップアップ表示” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です