, ,

注文書番号決済

¥4,900.00

WooCommerce に事前に締結した注文書番号を使用した決済機能を追加するアドオン

商品コード: woocommerce-gateway-purchase-order カテゴリー: , , タグ:

注文書番号決済は、ショッピングカートで決済する際に注文書番号を入力して決済することができるプラグインです。

主に、BtoB(メーカーや卸売企業向け)のビジネスを展開している方に向いています。

ユーザーは、あらかじめ取引先から受け取った注文情報を入力し注文を行います。

そして、ショップ側が注文書を受領して初めて、契約が成立するという流れです。

口約束の契約では済まされない、サブスクリプションビジネスにも適したプラグインと言えるでしょう。

 

決済フォームに注文書番号を入力し決済

注文書番号決済は、ショッピングカート上に注文書を設定できるプラグインです。

ユーザーはオーダー番号を入力して決済画面に進みますが、注文書を受け取ったショップ側が受理しない限り、注文が成立することはありません。

つまり、「発注」と「受領」があって初めて注文が成り立ちます。

メーカーや卸売業など、昔ながらのビジネス慣行が残っている場合、注文書や発注書を使ってオーダーすることも珍しくありません。

注文書を作成して、販売者が受領しない限り契約が成立しないのは、発注を口約束だけで済まさないというメリットもあります。

そうした取引先を相手にする場合、このプラグインが大いに役に立つでしょう。

注文書番号決済の説明は以上です。

個人向けのECサイトより、BtoB 向けのビジネスを展開している事業者に最適です。

詳しい使い方を知りたい方は、「マニュアルページ」をご確認ください。

注文書番号決済 の使い方

 

決済手段の設定

注文書番号決済 を導入すると、ショップ側が承認しない限り商品の注文が完了することはありません。
手動契約を中心にビジネスを行っているECサイトに最適です。

設定方法は非常に簡単ですので、以下をご確認ください。

  1. [WooCommerce] > [設定] > [決済] をクリックします。
    woocommerce-gateway-purchase-order-01
  2. [注文書] をクリックしてください。
    設定画面へ移動します。
    woocommerce-gateway-purchase-order-02
  3. 設定画面では、以下の項目説明を参考に入力を行ってください。
    woocommerce-gateway-purchase-order-03

    • 有効化/無効化:チェックすることで注文書機能が有効になります。
    • 題名:タイトルを入力します。
    • 説明:注文時にユーザー画面に表示される説明文を入力します。
    • ご注意:注文時にユーザー画面に表示される注意書きを入力します。
  4. 設定が完了すれば [変更を保存] をクリックしましょう。
  5. 注文書機能を有効にしたときは、ショッピングカート上に注文書が表示されます。
    また、請求書にも注文情報が記載されます。
    これで設定は完了です。
    woocommerce-gateway-purchase-order-04

 

注文書番号決済 の使い方は以上です。

メーカーや卸売企業などを相手にビジネスを行っている場合は、非常に重宝するプラグインです。

ぜひ、導入をご検討ください。

レビュー

レビューはまだありません。

“注文書番号決済” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です