,

カート・レポート

¥7,900.00

WooCommerce のカートがどのように使われているか分析する機能を追加するアドオン

商品コード: woocommerce-cart-reports カテゴリー: , タグ:

カートレポートは、サイト内のカートに入った商品や離脱したカートなどを追跡できるアドオンです。

カートレポートの主な機能

  • 購買傾向が一目で分かる
  • カートの状況を表やグラフで表示
  • 離脱したユーザーにメールでアプローチ

ショップ運営を行う上で、ユーザーの購買行動は重要です。“どの商品をカートに入れたのか?”、”実際に購入まで進んだカートはどれなのか?” が分かるとサイトの商品ページや、決済ページの改良に繋がります。

「カートレポート」を導入すると、ユーザーが商品を入れたカートの動きを把握して、コンバージョン率アップが見込めます。

 

購買傾向が一目で分かる

利用者が、カートに入れた商品の内容や、商品が入ったカートの状況(決済・離脱・買い物中)など、ユーザーの購買傾向を細かく確認することができます。

それぞれのユーザーが購入しやすい商品を把握し適切な商品をおススメすることで、より高い確率で商品の購入につなげることができます。

カートの状況を表やグラフで表示

カートに入っている商品の情報を、表やグラフなどを使ったレポート形式で表示させることができます。

視覚的に分かりやすいため、カートの状況をすぐに把握したいときおすすめです。

離脱したユーザーにメールでアプローチ

カートの状況を把握するだけでなく、ユーザーがカートに入れまま離脱した商品に関してメールでアプローチを行うことができます。

例えば、”この商品を買い忘れていませんか?”などの提案することで再度購入を促し、そのとき購入したかったけれど何かの都合で離脱したユーザーを取りこぼさないようにすることができます。

カートの状況からユーザーの購買傾向を把握し、売上アップにつなげることができる「カートレポート」。

“どんな商品をカートに入れているのか把握したい”、”離脱してしまう商品を知りたい” という要望を実現することができます。

カートレポート の使い方

 

カート状況の表示

ここでは、カート状況の一覧表示画面へのアクセス方法をご紹介していきます。

  1. 左メニューより [WooCommerce] > [カート] をクリック
  2. カートの状態や最終ログイン日時などの情報を確認することができます。

カートレポートのグラフ表示

  1. 左メニューより [WooCommerce] > [レポート] をクリック
  2. [Carts] タブよりカート状況を確認することができます。
    また、ここでは期間の絞り込み検索ができます。

 

詳細設定

次に、詳細設定を行っていきます。

  1. 左メニューより [WooCommerce] > [設定] > [カートレポート] タブをクリック
  2. 各項目を設定
    設定できる項目は以下のとおりです。

    カートのタイムアウト カートに商品を入れてからどのくらいでタイムアウト(無効)にするかを決めます。秒単位での設定が可能です。
    ウィジェットの時間範囲 最近のカートアクティビティを表示する範囲を日単位で設定可能です。
    カートインデックスページへの商品表示の有無 カートの状況表示に商品を表示するかどうかを設定できます。
    除外された役割 チェックされた権限のユーザーはカートの追跡対象になりません。
    顧客のIPアドレスの記憶 チェックを付けると、IPアドレスを取得することができます。
    カートの自動削除の有無 チェックを付けると、〇日前より古いカートのデータを自動で削除することができます。