,

納品マニュアル

¥5,900.00

WooCommerce の注文内容に応じた納品マニュアルを導入することで、人的ミスを減らし、サービスの質を向上させるアドオン

商品コード: woocommerce-after-the-order カテゴリー: , タグ:

納品マニュアル は、受注管理・運用の手間を削減します。

具体的には、受注後の動きをマニュアル化したものを商品ごと、ストア全体に設定することにより、誰が担当してもミスなく商品の納品ができるように仕組み化します。

これにより、人的ミスを減らしたり、顧客満足度の向上にも貢献できます。

 

受注後のマニュアルを設定

受注後、サイトの運営側が何をしなければいけないのか、納品はどのように行うのか、などをストア全体、もしくは商品ごとに設定することで、業務プロセスを効率化・統一化することができます。

これにより人的ミスを減らしたり、誰がやっても同じ対応を行うことができるように仕組み化できます。

 

受注時のメールに記載

受注時にサイトの運営側に届くメールに、次に行うべき行動を記載することができます。

これにより、別途マニュアルを整備することなく、すべてWordPress内で管理し、運営することができます。

 

受注内容ごとにメモ

提供しているサービスや商品によっては、個別対応が必要なものもあるかもしれません。

その際にも活用できるよう、受注内容の詳細ページにいけば、事前に設定したマニュアルやメモ以外に、その受注に対してのメモを残すことができます。

これを利用することで、他の担当者がその受注の情報を見ても現在どのような状況にあるのかを確認することができます。

このように、受注管理のプロセスを簡潔にすることで、余計なトラブルを起こリスクが減少します。

また、ストアを大人数で運営する場合でも、 納品マニュアルを導入することで業務プロセスを統一できます。

納品マニュアル の使い方

 

マニュアル・メモの設定

納品マニュアル では、ストア全体、もしくは商品ごとにマニュアル・メモの設定ができます。

まず最初に、ストア全体にマニュアル・メモの設定をする流れを解説します。

  1. [WooCommerce] > [設定] > [ご注文後]に移動
    受注マニュアル for WooCommerce ご注文後に移動
  2. [ワイドノートを保存]に、ストア内のすべての注文に対する指示を記入
  3. [注文見出しの後]に、このマニュアル・メモのタイトルを入力(デフォルトでは「今後の流れについて」と表示されます)
  4. [変更を保存]をクリック

これでストア全体にマニュアル・メモの設定が完了しました。

[ワイドノートを保存]に作成したメモは、この画面からいつでも編集可能です。
メモを変更した場合、購入されたすべての商品と、それ以降の注文に適用されます。

 

商品ごとの設定

商品ごとにマニュアル・メモを設定する流れを解説します。

  1. 商品の編集ページに移動
  2. [製品ノート]までスクロール
  3. この商品が注文された後の流れについて、メモを記入
    受注マニュアル for WooCommerce 製品ノートに移動
  4. [更新]をクリックして保存

これで、商品ごとにマニュアル・メモを設定することができました。

ここで作成したメモ、[製品ノート]からいつでも編集可能です。
メモを変更した場合、購入されたすべての商品と、それ以降の注文に適用されます。

 

マニュアルを一から作成し配布するのは非常に手間がかかります。
また、毎回マニュアルを読み返すのも非効率です。

納品マニュアル を導入すれば、受注の度にマニュアルが目に届く場所にあるので、業務効率が上がります。
人的ミスの削減、受注管理の効率化に役立ててください。

レビュー

レビューはまだありません。

“納品マニュアル” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です