WooCommerce

商品コード: admin-columns-woocommerce カテゴリー:

WooCommerce で作成されたクーポンや商品、注文情報などを一覧表示する画面を、Admin Columns Proプラグインでカスタマイズするアドオンです。

商品やクーポン、WooCommerceで購入された内容などが一覧で表示される画面の項目を Admin Columns Proの [カラム管理] 画面でカスタマイズすることができます。さらに、追加した項目を使って並べ替えやフィルタリングの操作をすることができ、複数のデータを選択して一括編集をすることができます。

WooCommerce プラグインの一覧表示画面では不足していた項目をカスタマイズすることで、データをダウンロードして表計算ソフトで加工をしていた作業をWordPressの管理画面で行うことができるようになり、カスタマイズした内容を一括して別のファイルにエクスポートすることもできます。

商品管理をさらに便利に

WooCommerce で作成した商品一覧の既定値(名前、SKU、在庫、価格など)の他に、表示される項目をカスタマイズすることで、より商品管理が楽になります。例えば、商品の外寸や重量、カラーバリエーションなどの情報を一覧に追加することで、サイトで販売する商品カテゴリーに合わせた表示に切り替えることができます。

さらに、表示された項目で並び変えや条件を設定したフィルタリングができ、表示された項目を編集することができるため在庫の入力など、商品ページを開いて行っていた作業を一覧表示で行うことができるようになります。

顧客の管理や分析に

管理画面のユーザー一覧をカスタマイズすることで、WooCommerce の注文履歴から顧客の購入単価などの生涯価値(LTV)を分析するデータとして利用することができます。さらに、インライン編集機能を利用することで、メールアドレスの変更などユーザー管理のページを開いて編集していた作業を、一覧画面を通して簡単に修正することができるようになります。

注文や契約管理に

WooCommerce の注文やサブスクリプションの一覧画面に表示される内容をカスタマイズすることができます。

表示された項目を使って、特定のクーポンで商品を購入された顧客を抽出してリストアップしたり、発送前の注文をエクスポートして配送データとして業務に活用することができます。

WooCommerce アドオンを導入することで、WordPressで作成されたショッピングサイトの管理画面を、Admin Columns Proプラグインでカスタマイズして表示することができます。

商品や注文履歴など、WooCommerce プラグインで表示される管理画面の項目を Admin Columns Proの [カラム管理] 画面でカスタマイズすることができ、表示された項目を使って並べ替えやフィルタリング、複数のデータを一括で編集などの操作が可能になります。

また、顧客の注文履歴から注文単価や注文時期など、売上分析などの表示としても使うことでき、自由に項目を編集して一覧表示をする分析ツールとしても利用できるアドオンです。

WooCommerceの使い方

商品画面のカスタマイズ

Admin Columnsプラグインを使って、WooCommerceで作成された商品の内容を一覧表示するには次の手順で行います。

  1. WooCommerceプラグインを使って、商品情報を追加します。

    画面では、 [名前] と [大きさ]を設定して、新しい商品を追加しています。
  2. WordPress管理画面の [設定] > [カラム管理] をクリックします。
    商品画面のカスタマイズ
  3. 表示する一覧から [WooCommerce|商品] を選択して [表示] をクリックします。
    商品画面のカスタマイズ
  4. [カラム] タブに表示された [カラムを追加] をクリックします。
    商品画面のカスタマイズ
  5. 追加された画面内の [種類] 一覧から [寸法] 内の項目を選択します。
    商品画面のカスタマイズ
  6. 複数のフィールドを追加するには、同様の手順で別の項目を選んで追加を行います。
  7. [アップデート] をクリックします。
    商品画面のカスタマイズ
  8. WordPress 管理画面の [WooCommerce|商品] で表示される一覧に、[寸法] が追加されます。
    商品画面のカスタマイズ

顧客データの項目編集

一覧画面に追加されたカラムを使って、並べ替えや条件を設定して抽出を行うことができます。

追加されるカラムで並べ替え(ソート)

  1. 管理画面の [設定] > [カラム管理] をクリックします。
    顧客データの項目編集
  2. [カラム] タブに表示されている追加したカラムの [並べ替えを有効にする] アイコン(または、詳細画面の [並べ替え] 項目を [はい] を選択)を有効にします。
    顧客データの項目編集
    並べ替えができない種類のカラムの場合には表示されません。
  3. [アップデート] をクリックして設定を反映させます。
    顧客データの項目編集
  4. 管理画面の [WooCommerce] > [商品] をクリックして商品の一覧を表示をします。
  5. 追加されたカラム名の右側のアイコンをクリックして一覧のソート(並べ替え)を行うことができます。
    顧客データの項目編集

追加されるカラムで抽出(フィルタリング)

  1. 管理画面の [設定] > [カラム管理] をクリックします。
    顧客データの項目編集
  2. [カラム] タブに表示されている追加したカラムの [スマートフィルタリングを有効にする] アイコン(または、詳細画面の [スマートフィルタリング] 項目を [はい] を選択)を有効にします。
    顧客データの項目編集
    フィルタリングができない種類のカラムの場合には表示されません。
  3. [アップデート] をクリックして設定を反映させます。
    顧客データの項目編集
  4. 管理画面の [WooCommerce] > [商品] をクリックして商品の一覧を表示をします。
  5. 一覧左上の [フィルタを追加] をクリックします。
    顧客データの項目編集
  6. 表示されたリストから抽出に利用するカラムの名前を選択し、条件([で始まる] 、[含まれています] など)を設定して [絞り込み] をクリックします。
    顧客データの項目編集
  7. 条件に一致した内容が一覧に表示されます。

顧客の生涯価値の表示

次の手順で、ユーザー一覧をカスタマイズして注文履歴から総購入額を表示できます。

  1. 管理画面の [設定] > [カラム管理] をクリックします。
    顧客の生涯価値の表示
  2. [カラム] タブに表示されている一覧で [ユーザー] を選択して [表示] をクリックします。
    顧客の生涯価値の表示
  3. [カラムを追加] をクリックします。
    顧客の生涯価値の表示
  4. 追加された項目の [種類] 一覧から [WooCommerce|総売上高] を選択します。
    顧客の生涯価値の表示
  5. [アップデート] をクリックして設定を反映します。
    顧客の生涯価値の表示
  6. WordPress管理画面の [ユーザー] > [ユーザー一覧] をクリックします。
  7. 表示された一覧に、顧客が購入した総額が表示されます。
    顧客の生涯価値の表示