WordPress Real Category Management

商品コード: real-category-manager カテゴリー:

WordPress Real Category Management プラグインは、投稿や固定ページ、カスタム投稿タイプの一覧を表示する画面にフォルダー機能を追加して、複数の記事をフォルダーに分けた管理ができます。

Windowsのエクスプローラーや、MacintoshのFinderのように、フォルダーのツリー(階層)構造を使って、投稿や固定ページをカテゴリーに分別して管理が可能です。

また、フォルダーをドラッグアンドドロップしてカテゴリーの階層構造を入れ替えたり、一覧表示された記事をドラッグしてカテゴリー設定の変更作業を効率的になります。

複数の記事をカテゴリーで管理しているサイトの管理者向けのプラグインです。

階層表示で投稿や固定ページを管理

投稿や固定ページ、カスタム投稿タイプを一覧で表示する管理画面に階層構造で表示されるカテゴリーを追加して、Windowsのエクスプローラーや、MacintoshのFinderのように投稿を管理できます。

また、管理画面にカテゴリー表示が追加されることで、新しいカテゴリーの追加や階層構造の変更なども画面を切り替えることなく作業が行えるため、記事の整理を効率的に行うことが可能です。

ドラッグアンドドロップで簡単操作

一覧に表示された記事をマウスでフォルダーにドラッグ操作をすることで、投稿や固定ページのコンテンツのカテゴリー設定を変更することができます。

また、カテゴリーの階層構造もフォルダーをドラッグアンドドロップする操作で簡単に変更が可能です。

リロードなしで一覧ページを切り替え

投稿や固定ページ、カスタム投稿タイプの一覧表示のページネーション(分割表示された複数の記事を進めたり、戻したりする機能)が更新され、ページの再読み込みをすることなく画面が更新されます。

毎回ページ全体の再読み込みが発生しないため、複数の記事を操作する場合などに表示時間を短縮ができ、作業の効率化ができます。

WordPress Real Category Management プラグインを利用することで、投稿や固定ページ、カスタム投稿タイプの一覧を階層構造で管理ができます。

Windowsのエクスプローラーや、MacintoshのFinderのように、フォルダーを使ったツリー構造で管理することで、投稿や固定ページをカテゴリーに分けて見やすく表示するプラグインです。

WordPress Real Category Managementの使い方

フォルダーを使って投稿を管理する方法

プラグインによって投稿や固定ページの一覧に追加される [カテゴリー] 画面で記事を、Windowsのエクスプローラーや、MacintoshのFinderのように階層管理することができます。

具体的には次のような手順で行います。

  1. 投稿(または固定ページ)の一覧を表示します。
  2. 表示された [カテゴリー] 画面の [新規追加] をクリックします。
  3. 画面下に追加された [フォルダー] アイコンに名前を入力します。
  4. 右側の [保存] アイコンをクリックします。
  5. 新しくカテゴリーが追加されます。
  6. 階層の位置を変更する場合は [フォルダー] アイコンをマウスでドラッグして移動します。
  7. 一覧に表示されている投稿(または固定ページ)を [フォルダー] アイコンにドラッグします。
  8. 投稿(または固定ページ)のカテゴリーが変更されます。
  9. 追加した [フォルダー] アイコンを選択すると、記事が一覧で表示されます。

投稿や固定ページの一覧画面に [カテゴリー] 画面が追加されることで、カテゴリーを使った記事の絞り込みや振り分け作業を効率化ができます。

カスタム投稿タイプにカテゴリーフォルダーを追加する方法

投稿や固定ページと同様に [カスタム投稿タイプ] の記事も階層構造を使った管理ができます。

具体的には次の手順で行います。

  1. 管理画面の [設定] > [カテゴリー管理] メニューを選択します。
  2. 表示された [カテゴリー管理] 画面の一覧から、対象の [カスタム投稿タイプ] の [カスタム分類を作成する] をクリックします。
    (既に分類が作成されている場合には手順4.に進みます)
  3. カスタム投稿タイプのタクソノミー設定画面で分類に関する設定を追加します。(画面はサードパーティ製のカスタム投稿プラグインの例です)
  4. 再度、[カテゴリー管理] 画面の一覧から、対象の [カテゴリーツリーを表示する] と [ページの再読み込みなしのページネーション] を有効にします。
  5. カスタム投稿タイプの一覧を表示します。
  6. 表示された [カテゴリー] 画面の [新規追加] をクリックします。
  7. 画面下に追加された [フォルダー] アイコンに名前を入力します。
  8. 右側の [保存] アイコンをクリックします。
  9. 新しくカテゴリーが追加されます。
  10. 階層の位置を変更する場合には [フォルダー] アイコンをドラッグして移動します。
  11. 一覧に表示されているカスタム投稿タイプの記事を新しく追加した [フォルダー] アイコンにドラッグします。
  12. カスタム投稿タイプの記事のカテゴリーが変更されます。
  13. 追加した [フォルダー] アイコンを選択すると、カテゴリーを変更したカスタム投稿タイプの記事が一覧で表示されます。

投稿や固定ページと同様に、 [カテゴリー] 画面を追加してカスタム投稿タイプも、カテゴリーを使った記事の絞り込みや振り分け作業を効率化できます。

 

プラグインを利用することで、[カテゴリー] 画面が、投稿や固定ページなどの一覧画面に追加され、フォルダーを使った、記事やページの一覧表示や振り分け作業の効率化ができます。

また、[カテゴリー] の追加や名前変更などの編集作業もできるため、管理画面を切り替えずに記事を確認しながらカテゴリーの編集作業が可能です。