Rankie

商品コード: rankie カテゴリー:

サイト運営において、検索で上位を取得することは重要です。

狙ったキーワードで上位を確保できれば、アクセス数も増え、サイトの収益化にも大きく貢献できます。

Rankieを使用することで、自分のサイトや競合のキーワードランキングを確認し、サイトの改善に役立てることができます。

サイトドメインのランキング追跡

Rankieは、googleでの自分のサイトドメインや競合サイトドメインのキーワードでの検索順位を調査できます。

指定したキーワードでの自分のサイトの検索位置やランキングの高い競合を知り、サイトの改善につなげましょう。

キーワード調査機能

Rankieは関連するサジェストキーワードを調査し、自動でリスト化する機能があります。

SERP上位表示のサポートに役立つプラグインです。

キーワードのランキングレポート

Googleでのキーワードランキングを毎日更新し、日次、月時、年次のレポートをPDFでダウンロードすることが可能です。

ランキングのグラフ生成やメール配信、検索用語のフィルタリングの機能も備えています。

検索ワードの獲得、追跡

Google検索からのサイト訪問者が使用した検索ワードを獲得し、追跡することができます。

ユーザーが使用した検索ワードは自動的にダッシュボードへ追加されます。

ユーザーがどの検索ワードからサイトへ訪れるのか把握でき、サイトの改善に役立ちます。

Rankieを使用して、取りたいキーワードでの検索上位を狙いましょう。

Rankieの使い方

サイトのランキング取得方法

サイトが指定したキーワードでどのくらいのランキングにいるのか確認する方法を解説します。

  1. [WP Rankie]  > [ダッシュボード] > [キーワードを追加] をクリックします。
  2. サイトのドメイン、キーワードを入力し [キーワードを追加] をクリックします。[サイト] の部分に競合のドメインを入力すると、競合のランキングを確認することができます。
  3. ランキングを取得するキーワードが追加されました。キーワードをクリックすると、画面下部に順位チャート、順位レコードを表示させることができます。

キーワード調査方法

キーワードの調査方法を解説します。

  1. [WP Rankie] > [リサーチ] から「Rnkieキーワードリサーチ」のページを開きます。
  2. 検索窓にキーワードを打ち込むと、下にサジェストワードの一覧が出ます。

ランキングレポートの確認方法

ランキングレポートは [WP Rankie] > [レポート] から [レポートの生成] をクリックすると確認できます。

基本の設定

Rankieの設定画面を解説します。[WP Rankie] > [設定] から設定画面を開きます。
ランキングやキーワードを取得する前にこちらの設定を行なってください。

[Googleドメイン] 、[キーワードリサーチGoogle] は [google.com] がデフォルトになっていますので、プルダウンから [google.co.jp] に変更します。
各キーワードの更新間隔もこの設定画面で変更可能です。