,

店舗受け取り

¥7,900.00

WooCommerce に店舗受取りの機能を追加するアドオン

商品コード: woocommerce-shipping-local-pickup-plus カテゴリー: , タグ:

WooCommerce にデフォルトで備わっている配送方法の「店頭受渡し」は実店舗が1軒だけのお店にはぴったりでした。

しかし、複数の実店舗がある場合、商品を受け取る店舗を選択できませんでした。

店舗受け取りを導入すると、受け取り場所の選択肢を複数設定できるようになります。

多店舗展開しているお店でも、受け取り場所の選択肢としてすべての店舗を登録できます。

お客さまは、商品を受け取る店舗を選択できるためより便利に購入でき、リピートが期待できます。

多店舗展開のショップもカバー

標準のWooCommerce にデフォルトで備わっている「店頭受渡し」は、WooCommerceに設定した店舗のメイン住所での受け取りのみに対応しています。

そのため、多店舗展開しているような複数店舗を持つショップには向いていませんでした。

店舗受け取りを利用するとお客さまは、事前に登録した複数の住所から受け取り先を選択できるようになります。

店頭受け取りの受付日を指定

店舗によって定休日が違ったり、営業時間が違ったりする場合でも大丈夫です。

あらかじめ曜日別・時間別に営業日時を指定することができます。

すべての店舗に適用される営業日時と、特定店舗に適用される営業日時のどちらも設定できます。

祝日も設定することができるので、店舗が休みの日に店頭受渡しの予約が入らないように設定できます。

受渡し店舗への通知

店舗受け取りの予約が入ったときに、受渡し場所となる店舗に通知できます。

店舗ごとに通知用のメールアドレスを追加することができます。

予約が入ると、設定しているメールアドレスに通知メールが送信されます。

つまり、このプラグインは商品の受け取り場所を複数設定できるだけでなく、受付日の設定や通知システムが完備されています。

店舗受け取りをうまく活用し、店舗側とお客さま側双方にとってスムーズな商品受渡しを可能にしましょう。

店舗受け取り の使い方

 

基本設定

ローカルピックアップが使用できるように設定します。

  1. サイドメニュー > [WooCommerce] > [設定]  をクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定<画像挿入>
  2. [送料] タブ > [ローカルピックアッププラス] をクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>ローカルピックアップ
  3. ローカルピックアッププラスの設定を行います。
    • ローカルピックアップ
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>ローカルピックアップ>基本設定-修正

      • 有効にする:チェックして、有効にします。
      • タイトル:チェックアウト時にこの配送方法がどのように顧客に表示されるかを設定します。
      • Google Maps Geocoding APIキー:APIキーを入力してジオコーディングを有効にします。
        ※Google Maps Geocoding APIの取得方法はこちら<リンク>
      • ログを有効にする:チェックして有効にします。
      • 「ジオコーディング」が有効になっている場合は、チェックを外しておきます。
    • チェックアウト時の表示
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>ローカルピックアップ>基本設定-チェックアウト時の表示

      • 店舗の選択:注文ごとに受け取り店舗を「1店舗のみ」/「製品ごとに選択」のどちらかで設定します。
      • 店舗のソート順:リストから、店舗のソート順を選択します。
    • 店舗受け取り予約
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>ローカルピックアップ>基本設定-店頭受け取り許可

      • 店舗受け取り予約モード:店頭受け取り予約を許可しない/する/必須を選択します
        店舗受け取り予約を許可する/予約が必要を選択した場合、営業日・時間、休日などの設定ができます。
      • デフォルトの営業時間:営業日、営業時間を設定します。
      • 一般的な祝日:休業日にする日を設定します。woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>ローカルピックアップ>基本設定-店頭受け取り許可>営業日・祝日設定
      • デフォルトのリードタイム:リードタイムを設定します。単位は「時間」、「日」、「週」、「月」。
      • リードタイム計算:営業時間のみ/暦日のいずれかから選択します。
      • デフォルトの受け取り期限:商品の店舗受け取りができる期間を設定します。単位は「日」、「週」、「月。」
    • 価格と税金
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>ローカルピックアップ>基本設定-価格と税金

      • デフォルトの価格調整:価格/割引をリストから選択します。費用を 固定金額/割合(パーセント)いずれかで入力します。
      • 受け取り店舗の場所に基づく税率の適用:受け取り店舗が日本国内のみの場合はチェックは不要です。
  4. [変更を保存] をクリックします。

基本設定は以上です。

 

受け取り店舗の設定

顧客が商品を店舗で受け取りをするための店舗を設定します。

  1. サイドメニュー > [WooCommerce] > [設定] をクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定
  2. [送料] タブ > [受け取り店舗] をクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>店舗追加
  3. [受け取り店舗を追加] をクリックします。(上図)
  4. 受け取り店舗の名前を入力します。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>店舗名
  5. [受け取り店舗データ] の各タブを設定します。
    • [住所]:受け取りが可能な店舗の住所を入力します。 woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>店舗情報>住所タブ
    • 製品の店舗受取:この場所からピックアップできる製品または製品カテゴリを設定します。
      ※基本設定でアイテムごとの場所の選択が許可されている場合のみ設定が可能です。
      (デフォルト設定ではどこからでも製品をピックアップできます。)
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>店舗情報>製品の店舗受け取りタブ
    • 費用と割引:ここで設定したローカルピックアップに関連する費用と割引が適用されます。
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>ローカルピックアップ>基本設定-費用と税金
    • 店頭受け取り予約:ここで設定した、デフォルト営業時間、休日、ピックアップ時間が適用されます。
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>店舗情報>店舗受け取り予約タブ
    • メールリスト:商品の注文時にこの場所が選択されたときに通知するメール受信者一覧をコンマ区切りで入力します。
      ※WooCommerceの設定で、電子メールの項目が有効になっている場合、リスト内の受信者に「新しい注文」、「キャンセルされた注文」、および「失敗した注文」の電子メールが送信されます。
      woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>店舗情報>メールリストタブ
  6. 画面右上の [公開/更新] をクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>店舗追加>更新
    受け取り店舗一覧に、新しく作成した店舗が追加されます。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_WC>設定>配送>受け取り店舗>新しい店舗がリストに追加

受け取り店舗の設定は以上です。

 

店舗受け取り設定

商品ごとまたはカテゴリごとに、ユーザが商品を店頭での商品の受け取りや発送を可能にするかどうかを設定します。

 

商品ごとの設定

商品編集画面から設定します。

  1. サイドメニュー > [商品] > [すべての商品] をクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_商品>すべての商品
  2. 一覧から商品を選択し、[商品データ] のメタボックス > [送料] タブをクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_商品>商品データ>送料>店頭受け取り設定

    • 店舗受け取り:この商品を店舗受け取りを 可/不可/受け取りのみ可 にするかをリストから選択します。

商品カテゴリーごとの設定

商品カテゴリーの編集画面から設定を行います。

  1. サイドメニュー > [商品] > [カテゴリー]  をクリックします。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_商品>カテゴリ
  2. 商品カテゴリーの一覧から店舗受け取りを設定したいカテゴリーを選択します。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_商品>カテゴリ>カテゴリ一覧
    カテゴリーを編集画面が表示されます。
    woocommerce-shipping-local-pickup-plus_商品>カテゴリ>カテゴリ編集
  3. [店頭受け取り] の方法をプルダウンリストから選択します。
      • 店頭受け取り可:顧客による商品の店舗受け取りが可能
      • 店頭受け取り不可:顧客による商品の店舗受け取りが不可
      • 店頭受け取りのみ可:顧客による商品の店舗受け取りのみが可能
  4. 画面下部の [更新] をクリックします。

以上の手順で、商品ごと/カテゴリー別の店舗受け取り方法を設定します。

レビュー

レビューはまだありません。

“店舗受け取り” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です