NinjaTeam Facebook Messenger for WordPress (Live Chat version)

商品コード: facebook-messenger カテゴリー:

NinjaTeam Facebook Messenger for WordPressは、Facebook メッセンジャーによるチャット機能を投稿や固定ページに埋め込んで設置することができるプラグインです。

サイトに訪れた利用者が、Facebook メッセンジャーアプリを使う要領で、問い合わせや連絡をオンラインで行うことができるようになります。また利用したチャットの履歴などのデータを保存しておくことも可能になっています。

Facebook メッセンジャーをサイトに簡単に設置

WordPressサイトを、Facebookのアカウントと接続するだけで、Facebook メッセンジャーのチャット機能を簡単に埋め込んで利用することができます。

ページ上で表示されるFacebook メッセンジャーは通常のアプリと同じ感覚で動作するので、利用者は新しく操作を覚えたり利用方法について理解する手間が無くなります。

 

サイト訪問者と Facebook メッセンジャーでチャット

サイト訪問者は利用中のFacebook アカウントやゲストユーザーとしてチャットでサイトの管理者やユーザーサポートと連絡をとることができます。

メールやフォームなどからの問い合わせへの返信に時間のかかっていたやり取りをを対話形式でタイムラグの少ない手段をサイトに追加することが可能です。

チャット履歴の保存

サイト内でやり取りされた、チャットの内容はチャットアプリ側で履歴として保存されています。

そのため、サイト上に表示されたチャットを離れても、スマートフォン用のアプリや、ブラウザで表示されたFacebookメッセンジャーなどから、サイト内の担当者とのやり取りを続けることができます。

NinjaTeam Facebook Messenger for WordPressプラグインは、Facebook メッセンジャーによるチャット機能を投稿や固定ページに埋め込んで設置することができます。

お問い合わせフォームなどで返答に時間のかかっていたコミュニケーションを対話形式でタイムラグの少ない手段をサイトに追加することができ、サイトに訪れた利用者が、Facebook メッセンジャーアプリを使う要領で、問い合わせや連絡をオンラインで行うことができるようになります。また利用したチャットは、サイトを離れた後でもFacebookメッセンジャー アプリなどで継続して連絡を再開することができます。

NinjaTeam Facebook Messenger for WordPressの使い方

Facebook メッセンジャーの設置方法

プラグインの導入後に、次の手順でFacebook メッセンジャー のチャットボックスを設置することができます。

設定をするには、あらかじめFacebookのアカウントと 1つ以上のFacebook ページを管理している必要があります。

  1. WordPress管理画面の [Messenger] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  2. [Messenger カスタマーチャット設定] 画面で [全般] タブの [Facebook に接続する] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  3. 表示された [Facebookでログイン] 画面で認証を行います。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  4. [Customer Chat V2からアクセスできるページの設定] 画面でメッセンジャーを表示するページを一覧から選択し [次へ] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  5. [Customer Chat v2に許可するアクセスの設定] 画面で [完了] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  6. [Customer Chat v2がFacebookにリンクされました] 画面で [OK] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  7. [Messenger カスタマーチャット設定] 画面の [Facebook ページを選択] 一覧からメッセンジャーを表示するページを選択します。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  8. [変更を保存] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設置方法
  9. サイトにFacebookメッセンジャーのチャット画面が表示されるようになります。
    Facebook メッセンジャーの設置方法

[Messenger カスタマーチャット設定] の他タブを使って、表示されるメッセンジャーの画面をカスタマイズすることができます。

[表示] タブ
[表示] タブ

  • [デバイス] :Facebook メッセンジャーのチャットが表示される画面を、デスクトップ、モバイル、両方から選択できます。
  • [表示] :サイト内で表示されるページを制限することができます。
  • [デスクトップで最小化] :デスクトップ画面で表示された場合のチャット表示を最小化します。(モバイルでは常に最小化されます)

[カスタマイズ] タブ
[カスタマイズ] タブ

  • [下の余白] :Facebook メッセンジャーのチャットが表示される下の余白をピクセル単位で設定できます。
  • [アイコンの位置] :チャットのアイコンが表示される場所を右と左から選択します。
  • [メインカラー] :プラグインのテーマとして使用する色を設定します。
  • [ログイン状態のユーザーに対するあいさつ文] :閲覧者が Facebook にログインしている場合に表示される文字を設定できます。
  • [ログアウト状態のユーザーに対するあいさつ文] :Facebook にログインしていない閲覧者に表示される文字を設定できます。

メッセンジャーが表示されない場合の対処法

Facebookに接続設定をしてもサイトにメッセンジャーのチャット画面が表示されない場合には、次の設定を確認します。

Facebookページの一般設定

  1. Facebookページの設定を開きます。(Facebookのアカウント設定では無いので注意)
    Facebookページの一般設定
  2. [一般] 内の [公開範囲] が [このページは公開されています] になっていることを確認します。
    Facebookページの一般設定
  3. [国別制限] が [ページはすべての人に表示されます] になっていることを確認します。
    Facebookページの一般設定
  4. [年齢制限] が [誰でも見ることができます] になっていることを確認します。
    Facebookページの一般設定

Facebookページのメッセージ設定

  1. Facebookページの設定を開きます。(Facebookのアカウント設定では無いので注意)
    Facebookページのメッセージ設定
  2. [ページ設定] 画面の [メッセージ] をクリックします。
    Facebookページのメッセージ設定
  3.  [ウェブサイトにMessengerを追加] 設定の [利用を開始] をクリックします。
    Facebookページのメッセージ設定
  4. 表示された [チャットプラグインの設定] 内の [設定] をクリックします。
    Facebookページのメッセージ設定
  5. ポップアップで表示された [チャットプラグインの設定] 画面で [言語を設定] の一覧から [日本語] を選択して [保存して続行] をクリックします。
    Facebookページのメッセージ設定
  6. [ドメインを追加] 画面で、サイトのURLを入力して [保存して続行] をクリックします。
    Facebookページのメッセージ設定
  7. [コードをコピー] 画面で、表示されたコードをコピーして [次へ] をクリックします。
    Facebookページのメッセージ設定
  8. [コードをウェブサイトに貼り付ける] 画面で [完了] をクリックします。
    Facebookページのメッセージ設定
  9. サイトにコピーしたコードを貼り付けます。