Chaty

商品コード: chaty カテゴリー:

Chaty はサイトで表示されるページの下部にフローティングするボタンを設置して、お問い合わせフォームや、チャットへのリンクなどを簡単に追加できるプラグインです。電話やメール形式で受信するお問い合わせフォームの他に、LINEやWhatsAppのようなチャットアプリ、TwitterやFacebookなどのSNSサービスへのリンクを複数のセットとしてボタンを配置することができます。

また、パソコンやスマートフォンなどで提供するボタンの表示・非表示を切り替えることもでき、サイトを利用する環境に応じて最適のボタン表示を設定することができます。

サイト下部に問い合わせやチャットボタンを固定表示

Chatyプラグインは、サイトで表示される固定ページや投稿に、お問い合わせやチャット、SNSへのリンクなどのボタンを簡単に設置することができます。

設定画面の一覧にはメールなどで送信される、通常のお問い合わせフォームの他に、InstagramやTwitterなどのソーシャルネットワークサービス、Facebook MessengerやSlack、LINEなどのチャットサービスのような豊富なテンプレートが用意されています。

リンク先やアカウントを入力するだけの簡単な設定で、ページにお問い合わせ用のアイコンを追加することができます。

複数チャンネルのボタンを設置可能

ページに表示されるボタンには、複数のサービスを設定することができ、お問い合わせフォームや電話、LINEなど、閲覧者が利用しやすいサービスを使って、連絡や問い合わせをすることができるようになります。

パソコンとモバイルで表示するボタンの切り替えが可能

ルールを設定して、デバイスに応じて表示するボタンを切り替えて表示することができます。

スマートフォンで表示された場合のみに、ボタンから電話をかけるアクションを追加するといった表示されるデバイスに応じて利用者の使いやすいアクションを設定することが可能です。

Chatyは、お問い合わせフォームやチャット、SNSへのリンクなどのボタンを固定ページや投稿に、簡単に設置するプラグインです。

通常のフォームの他に、InstagramやTwitterなどのソーシャルネットワークサービス、Facebook MessengerやLINEなどのチャットサービスのような様々なサービスへのリンク先やアカウントを入力するだけの簡単な設定で、ページにお問い合わせ用のアイコンを追加することができます。

Chatyの使い方

フロートボタンの設置方法

Chaty プラグインを使って、固定ページにボタンを追加するには、次の手順で行います。

  1. WordPress管理画面の [Chaty] > [新しいウィジェットを作成する] を選択します。
    フロートボタンの設置方法
  2. [チャンネルを選択してください] に表示されたアイコン一覧から、画面に追加するサービスを1つ以上選びます。
    フロートボタンの設置方法
  3. 追加で表示されたサービス個別の画面で必要なURLやID、名前などを入力します。
    フロートボタンの設置方法
  4. [設定] をクリックしてサービス毎のオプション設定を編集します。
    フロートボタンの設置方法
  5. [ウィジェットをカスタマイズする] で、ページに追加されるボタンの場所や表示される色や文字などを編集します。
    フロートボタンの設置方法
  6. [トリガーとターゲット] でボタンが表示される条件を変更します。
    フロートボタンの設置方法
  7. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    フロートボタンの設置方法
  8. 固定ページを新しく作成して、プレビュー表示を行います。
  9. ページの下側にフローティングボタンが追加されます。
    フロートボタンの設置方法
  10. ボタンにマウスポインターを近づけると、SNSのリンク先やフォームが表示されます。
    フロートボタンの設置方法

Facebook メッセンジャーの設定方法

固定ページに、Facebook メッセンジャーへのリンクを表示するフロートボタンを追加するには次の手順で行います。

  1. WordPress管理画面の [Chaty] > [新しいウィジェットを作成する] を選択します。
    Facebook メッセンジャーの設定方法
  2. [チャンネルを選択してください] に表示されたアイコン一覧から [Facebook Messenger] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設定方法
  3. 追加で表示された画面にFacebookを表示した際のURLをコピーします。
    Facebook メッセンジャーの設定方法
  4. コピーしたURLの “https://www.facebook.com/” の部分を “https://m.me/” に変更します。
  5. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    Facebook メッセンジャーの設定方法
  6. 固定ページを新しく作成して、プレビュー表示を行います。
  7. ページの下側にFacebookメッセンジャーへリンクするフロートボタンが追加されます。
    Facebook メッセンジャーの設定方法
  8. アイコンをクリックすると、Facebookメッセンジャーが開きます。

LINE の設定方法

固定ページに「LINE」へのリンクを表示するフロートボタンを追加するには次の手順で行います。

  1. WordPress管理画面の [Chaty] > [新しいウィジェットを作成する] を選択します。
    LINE の設定方法
  2. [チャンネルを選択してください] に表示されたアイコン一覧から [LINE] をクリックします。
    LINE の設定方法
  3. 追加で表示された画面にLINEへのリンクするURLをコピーします。
    LINE の設定方法
  4. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    LINE の設定方法
  5. 固定ページを新しく作成して、プレビュー表示を行います。
  6. ページの下側にLINEへリンクするフロートボタンが追加されます。
    LINE の設定方法
  7. アイコンをクリックすると、LINEが開きます。

友だち追加 URL を設定する方法

フロートボタンをクリックした際に、友達追加用のLINEページを表示するには次の手順で友だち追加用のURLを取得します。(友だち追加用のページURLを取得するには LINE for Business への登録が必要になります)

  1. LINE for Business を開き、LINEアカウントでログインを行います。
    友だち追加 URL を設定する方法
  2. [LINE公式アカウント] が未作成の場合には [アカウントリスト] メニューから [LINE公式アカウントを作成] をクリックして、新しく公式アカウントを作成します。
  3. [友だちを増やす] > [友だち追加ガイド] をクリックします。
    友だち追加 URL を設定する方法
  4. 表示された [友だちを増やす] 画面で [URLを作成] をクリックします。
    友だち追加 URL を設定する方法
  5. 友だち追加用のURLが表示されます。
    友だち追加 URL を設定する方法
  6. Chatyプラグインの設定画面で [LINE] アイコンを追加して表示されるリンク先に、取得したURLを追加します。
    友だち追加 URL を設定する方法
  7. 固定ページを新しく作成して、プレビュー表示を行います。
  8. ページの下側にLINEへリンクするフロートボタンが追加されます。
    友だち追加 URL を設定する方法
  9. アイコンをクリックすると、追加用のページが開きます。

ボタンのタップでチャットを開始する方法(モバイルのみ)

フロートボタンをクリックした際に、LINEでチャットを開始するには次の手順で設定します。(チャットを開始するURLを取得するにはLINE IDの設定が必要です)

  1. WordPress管理画面の [Chaty] > [新しいウィジェットを作成する] を選択します。
    ボタンのタップでチャットを開始する方法(モバイルのみ)
  2. [チャンネルを選択してください] に表示されたアイコン一覧から [LINE] をクリックします。
    ボタンのタップでチャットを開始する方法(モバイルのみ)
  3. 表示された画面に次のURLを追加します。
    https://line.me/R/oaMessage/{LINE ID}/
  4. 固定ページを新しく作成して、プレビュー表示を行います。
  5. ページの下側にLINEへリンクするフロートボタンが追加されます。
    ボタンのタップでチャットを開始する方法(モバイルのみ)
  6. アイコンをクリックすると、LINEアプリが起動してチャットが開始されます。

チャット以外にも、テキストメッセージを送信したり、プロフィール画面を表示するなどのURLを利用することができます。詳細についてはLINEが提供する「LINE URLスキームでLINEの機能を使う」をご覧ください。

閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法

フロートボタンを表示するページを制限したり、表示するページに応じて表示されるフロートボタンを使い分けることができます。

特定のURLでフロートボタンを表示するには次の手順で行います。

  1. Facebook メッセンジャーの設定方法 でフロートボタンを作成します。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  2. 途中の [トリガーとターゲット] 画面で [表示するページ] 項目の [ルールを追加] をクリックします。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  3. 追加された [ルールを選択] 一覧から [特定ページ(完全一致)] を選択して、右側のURLの部分に “facebook” を入力します。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  4. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  5. 新しく固定ページを作成し、パーマリンクを “facebook” として公開します。
  6. 公開されたページに、Facebookメッセンジャーへのフロートボタンが表示されます。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法

表示するページに応じて表示されるフロートボタンを切り替えることができます。

  1. 特定のURLでフロートボタンを表示 の編集画面を開きます。
  2. [トリガーとターゲット] 画面で [表示するページ] 項目の [ルールを追加] をクリックします。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  3. 追加された [表示する] 一覧から [表示しない] を選択し、 [ルールを選択] 一覧から [特定ページ(完全一致)] を選択して、右側のURLの部分に “line” を入力します。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  4. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  5. LINE の設定方法 でフロートボタンを作成します。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  6. 途中の [トリガーとターゲット] 画面で [表示するページ] 項目の [ルールを追加] をクリックします。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  7. 追加された [ルールを選択] 一覧から [特定ページ(完全一致)] を選択して、右側のURLの部分に “line” を入力します。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  8. 再度 [ルールを追加] をクリックします。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  9. 追加された [表示する] 一覧から [表示しない] を選択し、 [ルールを選択] 一覧から [特定ページ(完全一致)] を選択して、右側のURLの部分に “facebook” を入力します。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  10. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  11. 新しく固定ページを作成し、パーマリンクを “line” として公開します。
  12. 公開されたページには、Facebookメッセンジャーへのリンクは表示されず、LINEへのフロートボタンが追加されます。
    閲覧ページに応じてボタンを出し分ける方法
  13. パーマリンクを “facebook” に設定したページには、LINEへのフロートボタンは表示されず、Facebookメッセンジャーへのボタンが表示されるようになります。

時間帯に応じてボタンを出し分ける方法

ルールを使って、フロートボタンを表示する時間帯を制限することができます。

  1. Facebook メッセンジャーの設定方法 でフロートボタンを作成します。
    時間帯に応じてボタンを出し分ける方法
  2. 途中の [トリガーとターゲット] 画面で [日と時間] 項目の [ルールを追加] をクリックします。
    時間帯に応じてボタンを出し分ける方法
  3. 追加された [毎日] 一覧からフロートボタンが表示される曜日などを選択します。
    時間帯に応じてボタンを出し分ける方法
  4. [開始時間] と [終了時間] を選択して表示された画面から時間帯を選択します。
    時間帯に応じてボタンを出し分ける方法
  5. [都市または国を選択] 一覧から適用される国の時間帯またはUTC時間を選択します。
    時間帯に応じてボタンを出し分ける方法
  6. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    時間帯に応じてボタンを出し分ける方法

フロートボタンが、指定した曜日や時間帯のみで表示されるようになります。

Google アナリティクスでボタンクリックを計測する方法

Google アナリティクスを利用しているサイトでは、ボタンのクリック数を計測することができます。

  1. Facebook メッセンジャーの設定方法 でフロートボタンを作成します。
    Google アナリティクスでボタンクリックを計測する方法
  2. 途中の [ウィジェットをカスタマイズする] 画面で [Google アナリティクス] 項目を [オン] に変更します。
    Google アナリティクスでボタンクリックを計測する方法
  3. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    Google アナリティクスでボタンクリックを計測する方法
  4. Google アナリティクス画面の [リアルタイム] > [イベント] で表示される計測画面に、フロートボタンの状況が表示されます。
    Google アナリティクスでボタンクリックを計測する方法
  5. アナリティクスの管理画面でカスタムイベントの目標設定を追加することで、フロートボタンの利用状況をレポートで表示することができます。
    Google アナリティクスでボタンクリックを計測する方法

 

リストを集める方法

プラグインで用意されている [お問い合わせフォーム] を使って、利用者からの問い合わせをメールで受信しながら、内容の一覧を確認することができます。

  1. WordPress管理画面の [Chaty] > [新しいウィジェットを作成する] を選択します。
    リストを集める方法
  2. [チャンネルを選択してください] に表示されたアイコン一覧から、[お問い合わせフォーム] を選びます。
    リストを集める方法
  3. 追加で表示された画面の下部にある [リードをメール送信する] 項目を [オン] にします。
    リストを集める方法
  4. 表示された [メールアドレス] と [送信者名] 、[メールの件名] を編集します。
    リストを集める方法
  5. [サイトに公開!] 内の [有効] がオンになっていることを確認して [変更内容を保存] をクリックします。
    リストを集める方法
  6. 固定ページを新しく作成して、プレビュー表示を行います。
  7. ページの下側に追加された [お問い合わせ] フロートボタンをクリックします。
    リストを集める方法
  8. 表示されたフォームから問い合わせを送信します。
    リストを集める方法
  9. 設定したメールアドレス宛に、お問い合わせが受信されます。
  10. WordPress管理画面の [Chaty] > [お問い合わせフォームのリード] を選択します。
    リストを集める方法
  11. 問い合わせ内容が一覧で表示されます。