カート・レコメンド機能

¥2,900.00

WooCommerceのカートページで商品をレコメンドし、客単価を上げるアドオン

商品コード: woocommerce-cart-add-ons カテゴリー: タグ:

購買行動をするユーザーが多くても、一回の購入時の売上(客単価)が少なければ大きな利益に繋がりません。

カート・レコメンド機能は、 WooCommerce のショップのカート画面で、おすすめ商品を表示させることができます。

これにより、アップセル(より高額な商品を購入してもらう)、クロスセル(ほかの商品も併せて購入してもらう)を達成することが可能です。

 

カートのページで関連商品をレコメンド

カート・レコメンド機能の初期設定画面では、関連商品に関するいくつかの設定ができます。

例えば、関連商品として表示させる商品点数、関連商品のカテゴリや商品の追加、表示の優先度の設定などです。

このように カート・レコメンド機能では、アップセルやクロスセルに結びつかせるための効果的な設定が可能です。

そのため、客数は多いのに総売上が少ない、といった悩みを解決する手助けになります。

カートレコメンド の使い方

 

プラグインの初期設定

カートレコメンド で、アップセルやクロスセルの関連商品として表示する商品点数や、関連商品としてどこまで表示させるか等の設定の流れを解説します。

これによって、ユーザーが目にする関連商品の表示を自由にカスタマイズできます。

  1. [WooCommerce] > [カートのアドオン]に移動
    カートレコメンド for WooCommerce [WooCommerce] > [カートのアドオン]に移動
  2. 「カートに表示するアップセルの最大数。」に関連商品として表示する商品点数を入力
    カートレコメンド for WooCommerce 関連商品として表示する商品点数を入力
  3. [+カテゴリを追加]をクリックし、関連商品のカテゴリを追加
  4. [+製品を追加]をクリックし、関連商品の製品を追加
    カートレコメンド for WooCommerce 関連商品のカテゴリと製品を追加
  5. [設定を更新]をクリック
    カートレコメンド for WooCommerce [設定を更新]をクリック

これで初期設定は完了しました。

カート内の商品が複数のカテゴリもしくは製品と一致した場合は、優先度が高い方が表示されます。

どんな設定がアップセルに繋がりやすいのかを分析し、こまめに設定を見直すといいかもしれません。

カートアップセルの設置

関連商品は自動的にカート画面に表示されるわけではありません。

カート画面に関連商品を表示させる方法を2つ解説します。

ウィジット

ウィジェットを管理エリアにドラッグするだけで、カート画面に関連商品が表示されるようになります。

実際に管理エリアにウィジェットを追加するまでの流れを解説します。

  1. [外観] > [ウィジェット]に移動
    カートレコメンド for WooCommerce [ウィジェット]に移動
  2. [Cart Addons]ウィジェットを管理エリアまでドラッグ
    カートレコメンド for WooCommerce [Cart Addons]ウィジェットを選択
    カートレコメンド for WooCommerce 管理エリアまでドラッグ

これで、初期設定で追加した関連商品が表示されます。

ショートコード

任意のページに直接ショートコードを入力することで、関連商品を表示させることができます。

  1. 任意のページ(ショッピングカートページを含む)や投稿に移動
  2. 下記のいずれかのショートコードを記入
    1. [display-addons length=5 mode=loop] – テーマのテンプレートを使用
    2. [display-addons length=4 mode=images_name] – 商品画像と商品名を表示
    3. [display-addons length=8 mode=images_name_price] – 商品画像・商品名・価格を表示
    4. [display-addons add_to_cart=1] – 商品と一緒に[カートに入れる]ボタンを表示

これで任意のページに関連商品を表示させることができました。
[カートに入れる]ボタンや価格など、表示させる情報を選べるので便利です。

レビュー

レビューはまだありません。

“カート・レコメンド機能” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です