, ,

画像遅延読み込み

¥0.00

画像の遅延読み込みを行うことでサイトの高速化を行うプラグイン

商品コード: bj-lazy-load カテゴリー: , ,

サイトの表示速度は、ユーザビリティにも SEO 的にも大きな影響を与えます。

サイトが表示されるまでに 3秒以上かかると、53% のユーザーがページを離れ、表示速度が 1秒遅れるとコンバージョン率は 7% 落ちるというデータもあります。

検索エンジンの Google も、サイトの表示速度を検索結果の順位に反映させると公表しています。

「画像遅延読み込み」は、画像の遅延読み込を行うことでサイトの高速化を行います。

インストールするだけで画像が遅延読み込み(Lazy Load)対応

このプラグインは、すべての投稿画像、投稿サムネイル、投稿者のプロフィール画像、iframe のコンテンツをプレースホルダーに置き換え、訪問者がページをスクロールしたときに画面の表示領域に画像が近づくとコンテンツを読み込みます。

テキストウィジェットでも動作します。

動画も遅延読み込み(Lazy Load)対応

Youtube や Vimeo 等の動画配信サイトの動画をサイトに埋め込んでいる場合、その動画も、遅延読み込みに対応します。(iframe で読み込まれている動画)

 

画像遅延読み込みの使い方

画像遅延読み込み の設定方法を確認します。

  1. WordPress管理画面サイドメニュー [設定] > [画像遅延読み込み] をクリックします。
  2.  設定画面が表示されるのでご自身のサイトに合わせて必要な項目を設定します。
  3. [変更を保存] をクリックし保存します。

これで設定は完了しました。

サイトの表示速度を確認してみましょう。

 

 

レビュー

レビューはまだありません。

“画像遅延読み込み” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です