Better Notifications for WP

商品コード: bnfw カテゴリー:

WordPressを管理していると、さまざまな通知メールが送られてきますよね。

必要な通知もありますが、不要な通知は送られてこないようにできたら便利だと思いませんか?

Better Notifications for WPを利用すれば、通知メールの無効化やカスタマイズを自在に行うことができます。

WordPress のデフォルトの通知メールをカスタマイズ

WordPressから送られてくる通知メールを、便利でわかりやすくカスタマイズできるのがBetter Notifications for WPです。

通知メールの本文の編集や、画像の添付等も可能です。

また、不要な通知メールは送信されないように無効化することもできます。

通知メールの宛先を複数設定可能

WordPressからの通知メールを複数のメールアドレスに送信することも可能です。

WordPressの管理人が複数いる場合に便利な機能ですね。

新規投稿、新規会員登録など様々な通知メールを追加

新規投稿や、新規会員登録などさまざまな通知メールを追加することができます。

以下のような通知メールを追加することが可能です。

  • 新規の投稿
  • ページ通知
  • 新規投稿のレビュー待ち通知
  • 投稿予約通知
  • 投稿・ページの更新通知
  • 新規会員登録通知
  • 会員情報更新通知
  • 会員ログイン通知
  • 新規コメント通知
  • コメント返信通知
  • 新規メディア(アップロード)通知

Better Notifications for WPを使用することで、WordPressでのさまざまな通知を受け取ることができます。

また、デフォルトの通知メールで不要なものは無効にすることもできるので、無駄なメールを受信しなくて良くなります。

複数でサイトを管理している場合は、通知メールを複数のメールアドレスに送信する設定もできるので便利ですね。

Better Notifications for WPの使い方

通知メールを追加する方法

通知メールを新しく追加する方法をご説明します。

  1. ダッシュボード > [通知] > [新規作成] をクリックします。
  2. 通知のタイトルを記入し、通知の種類や送信先、本文などを設定します。設定が完了したら [保存] をクリックします。

通知メールの種類は以下のようなものがあります。

  • 新規ユーザー登録–管理者向け
    WordPress管理者に管理者が追加するか、WordPressログインフォームを介して、ユーザー登録されたときに送信されます。
  • パスワード変更–管理者用
    ユーザーがパスワードを変更したときに送信されます。
  • メールアドレス変更–管理者用
    ユーザーが電子メールアドレスの変更をした後に管理者に送信されます。

他にもさまざまな通知メールの種類があるので、必要なものを設定してください。

WordPress のデフォルトの通知メールを無効化する方法

WordPressからデフォルトで送られてくる通知メールを無効にする方法を解説します。

  1. [通知] > [新規作成] から通知を新規作成し、無効にしたい通知の種類を選択します。
  2. 通知にタイトルをつけ、「通知を保存」ボックスの「通知を無効化」にチェックを入れ [保存] をクリックします。

以上でデフォルトの通知メールを無効化することができました。

 

通知メールで使用できるショートコードについて

通知メールではショートコードを使用することができます。

通知メールによって使用できるショートコードは異なります。

サイトショーコード

このショートコードはどの通知でも使用できます。

サイトタイトル: [global_site_title]
サイトタグライン : [global_site_tagline]
サイトURL : [global_site_url]
サイト管理者Eメール : [admin_email]
現在の日付 : [current_date]
現在の時間 : [current_time]

受信者ショートコード

宛先が指定できる通知メールのみ使用可能なショートコードです。

受信者ユーザーID : [email_user_id]
受信者ユーザーログイン : [email_user_login]
受信者ユーザー名 : [email_user_nicename]
受信者ユーザーEメール : [email_user_email]
受信者ユーザーURL : [email_user_url]
受信者ユーザー登録 : [email_user_registered]
受信者ユーザーの表示名 : [email_user_display_name]
受信者ユーザーの名前 : [email_user_firstname]
受信者ユーザーの名字 : [email_user_lastname]
受信者ユーザーのニックネーム : [email_user_nickname]
受信者ユーザーの説明 : [email_user_description]
受信者ユーザーの機能 : [email_user_wp_capabilities]
受信者ユーザーのアバター : [email_user_avatar]
受信者ユーザーのプロファイルのカスタムフィールド : [email_user_custom_field field=”X”] (カスタムフィールドアドオンのみ)
WP管理者プロファイルでのBNFW通知サブスクリプションの管理 : [user_subscription_page] (サブスクリプションアドオンのみ)

ユーザーショートコード

新規投稿や、新規会員登録など通知メールのトリガーアクションを起こしたユーザーの情報を出力するショートコードです。

ユーザーID : [user_id]
ユーザーログイン : [user_login]
ユーザーロール : [user_role]
ユーザー名 : [user_nicename]
ユーザーEメール : [user_email]
ユーザーURL : [user_url]
ユーザー登録 : [user_registered]
表示名 : [display_name]
ユーザー名前 : [user_firstname]
ユーザー名字 : [user_lastname]
ニックネーム : [nickname]
ユーザーの説明 : [user_description]
機能 : [wp_capabilities]
ユーザーアバター : [user_avatar]
ユーザープロファイルカスタムフィールド : [user_custom_field field=”X”] (カスタムフィールドアドオンのみ)

ユーザー登録のショートコード

ログインURL : [login_url]
パスワード : [password] (WordPress < 4.3 or Profile Builder)
設定パスワードURL : [password_url] (WordPress > 4.3)

投稿/ページ/カスタム投稿タイプのショートコード

パーマリンク : [permalink]
投稿ID : [ID]
元の投稿者 : [post_author]
投稿日 : [post_date]
投稿日(GMT) : [post_date_gmt]
投稿コンテンツ : [post_content]
投稿タイトル : [post_title]
投稿カテゴリ : [post_category]
投稿の最初のカテゴリの説明 : [post_category_description]
投稿の最初のカテゴリのスラッグ : [post_category_slug]
投稿期間 : [post_term taxonomy=”TAXONOMY_NAME”]
投稿タグ : [post_tag]
投稿の抜粋 : [post_excerpt]
投稿のステータス : [post_status]
コメントステータス : [comment_status]
Ping ステータス : [ping_status]
投稿パスワード : [post_password]
投稿名 : [post_name]
Pingへ : [to_ping]
Ping : [pinged]
変更後 : [post_modified]
変更後(GMT) : [post_modified_gmt]
フィルタリングされた投稿コンテンツ : [post_content_filtered]
投稿の親 : [post_parent]
GUID : [guid]
メニューの順序 : [menu_order]
投稿タイプ : [post_type]
投稿 MIME タイプ : [post_mime_type]
コメント数 : [comment_count]
投稿リンクの編集 : [edit_post]
投稿スラッグ : [post_slug]
投稿の親へのパーマリンク : [post_parent_permalink]
投稿者アーカイブへのリンク : [author_link]
投稿タイプのアーカイブリンク : [post_type_archive]
注目の画像 : [featured_image]
投稿の最初の画像 : [first_image]
カスタムフィールド : [custom_field field=”X” type=”Y” format=”Z”] (カスタムフィールドアドオンのみ)