Twitterシェアボタン設置 では、記事がツイートされる反応率を上げることができます。
具体的には、既に投稿メッセージが用意されたTwitterのシェアボタンを設置することで、 ソーシャルシェアを促します。
メッセージが予め入ったツイートボタンを設置
デフォルトのシェアメッセージが入った Twiitter のツイートボタンを設置します。
あらかじめツイートメッセージ入っていることで、サイト訪問者がツイート時のメッセージを考える必要がなく、ツイートされやすくなります。
お気に入りの商品や情報をシェアしたくても、一から文章を考えるのが面倒でアクションを起こさない人もいます。
Twitterシェアボタン設置 なら、ボタンをクリックして投稿するだけでシェアできるので、Twitterへの投稿率が上がります。
Twitterシェアボタン設置 の使い方
ツイートボタンの設置
ツイートボタンを設置する方法として、下記の2パターンがあります。
- Gutenberg ブロックで設置する場合
- ショートコードで設置する場合
Gutenbergとは、WordPressの新しいエディターのことです。
ショートコードは、以前のWordPressのエディター(クラシックエディター)で利用できる方法のことです。
つまり、 Twitterシェアボタン設置 では、エディターの新旧に関わらず利用可能ということです。
ここでは、ショートコード で設置する方法について解説します。
ショートコードで設置する方法
やり方は簡単で、設置したい投稿ページに [bctt tweet=”◯◯”] を貼り付けるだけです。
◯◯の部分に、あらかじめ設定しておきたいメッセージを記入します。
実際に貼り付けると、以下のように表示されます。

このツイートボタンを設置すると、設定したテキスト共にツイートする画面が表示されます。

このように、非常にシンプルな方法でツイートボタンを設置できます。
Twitterは情報が拡散されやすいので、マーケティングにおける効果は高いです。
Twitterシェアボタン設置 を導入して、簡単にツイートボタンを設置してみてください。
レビュー
レビューはまだありません。