Article Uploader

商品コード: mainwp-article-uploader カテゴリー:

Article Uploader アドオンは、複数のWordPressサイトを同時に管理する MainWP プラグインに、タイトルや内容を記載したテキストファイルをアップロードして、複数の投稿を一括で作成する機能を追加します。

作成した投稿や固定ページは、MainWP プラグインで管理している複数のWordPressサイトに同期することができます。

スラッグ、カテゴリー、タグ、抜粋などの属性情報を用意したCSV形式のファイルを用意することで、複数の記事を投稿や固定ページとして一括でインポートして編集や公開をすることが可能です。

記事のタイトルと本文を複数のWordPressに一括アップロード

タイトルと本文を記載した複数のテキストファイル(.txt)をアップロードして投稿記事を一括で作成することができます。

また、MainWP プラグインに登録している複数のWordPressサイトにアップロードした記事を一括で公開することが可能です。

記事のタイトルと本文を含む複数の情報を.txt形式とCSV形式でインポート

記事のスラッグ、カテゴリー、タグ、抜粋、著者などのタイトルや本文以外の属性データをCSVファイル用意することで複数の記事を一度にインポートして投稿や固定ページを作成することができます。

またインポートした複数の記事を操作アイコンを使って、簡単に公開や編集を行うことが可能です。

Article Uploader アドオンは、テキストファイルやCSV形式のファイルを利用して、複数の記事を一括で作成する機能を、MainWP プラグインに追加します。

タイトルや本文を記載したファイルをアップロードして記事を作成したり、スラッグ、カテゴリー、タグ、抜粋などの属性データを追加したCSV形式のファイルをインポートして、一度に複数の投稿や固定ページを作成することが可能です。

Article Uploaderの使い方

アップロードとインポートの違い

アドオンには、[記事をアップロード] と [記事のインポート] の2種類を使って記事を作成する機能があります。

記事をアップロード

[記事のアップロード] 機能では、タイトルと内容を記載したテキストファイル (.txt) を利用して、WordPress内の記事を作成します。

ニュース速報やレポートなど、別のテキストエディターで作成した文章をWordPressの下書きとして作成する場合に向いています。

記事のインポート

[記事のインポート] 機能では、タイトルの他に、スラッグやタグ、カテゴリーなどWordPressで利用できる属性情報を含めてCSV形式ファイル (.csv) を利用して、WordPress内の記事を作成します。

連続コラムや別サイトからの移行など、大量の記事を一度に作成する場合に向いています。

アップロードもインポートも、外部ファイルを利用してWordPressの記事を作成する機能ですが、記事の下書きを手早く作成する [記事のアップロード] 機能と、カテゴリーやタグ、スラッグなど属性情報もまとめて、複数の記事を一括で作成する [記事のインポート] 機能を、内容に応じて使い分けることができます。

記事のアップロード方法

テキスト形式(.txt)のファイルをアップロードして記事を投稿することができます。

  1. MainWPのダッシュボードにログインします。(WordPress管理画面の [MainWP] メニューを選択します)
  2. [拡張機能] > [Article Uploader] メニューを選択します。
  3. 表示された[Wpsuite Article Uploader] 画面の [記事をアップロード] をクリックします。
  4. [記事] > [記事をアップロード] をクリックします。
  5. ポップアップ表示された [TXT ファイルをアップロード] 画面の [ファイルを選択またはここにドロップします] に投稿する記事のテキスト形式ファイルをドラッグアンドドロップします。(またはクリックして表示された画面でファイルを選択します)
  6. 選択したファイルが追加されます。
  7. [記事をアップロード] をクリックします。
  8. テキストファイルの内容で記事が投稿されます。

また、次の手順で追加された一覧から編集や公開などの操作を行うことができます。

  1. MainWPのダッシュボードにログインします。(WordPress管理画面の [MainWP] メニューを選択します)
  2. [拡張機能] > [Article Uploader] メニューを選択します。
  3. 表示された[Wpsuite Article Uploader] 画面の [記事をアップロード] をクリックします。
  4. [記事] 内の一覧から操作する記事の [編集] をクリックします。
  5. [サイトを選択] 画面で公開先のサイトが有効になっている(チェックが付いている)を確認して [記事を公開] をクリックします。
  6. 投稿された記事が公開されます。

記事のインポート方法

CSV形式ファイル(.csv)を使って、複数の記事をインポートして投稿することができます。

  1. MainWPのダッシュボードにログインします。(WordPress管理画面の [MainWP] メニューを選択します)
  2. [拡張機能] > [Article Uploader] メニューを選択します。
  3. 表示された[Wpsuite Article Uploader] 画面の [記事をインポート] をクリックします。
  4. [CSV ファイルのインポート] をクリックします。
  5. ポップアップ表示された [CSV ファイルのインポート] 画面の [ファイルを選択またはここにドロップします] に投稿する記事の内容が含まれたCSV形式ファイルをドラッグアンドドロップします。(またはクリックして表示された画面でファイルを選択します)
  6. [記事をインポート] をクリックします。
  7. ファイル内の内容で記事が投稿されます。

また、次の手順で追加された一覧から編集や公開などの操作を行うことができます。

  1. MainWPのダッシュボードにログインします。(WordPress管理画面の [MainWP] メニューを選択します)
  2. [拡張機能] > [Article Uploader] メニューを選択します。
  3. 表示された[Wpsuite Article Uploader] 画面の [記事のインポート] をクリックします。
  4. 一覧で表示された [記事] から操作する記事のタイトルをクリックします。
  5. [サイトを選択] 画面で公開先のサイトが有効になっている(チェックが付いている)を確認して[公開] をクリックします。
  6. 投稿された記事が公開されます。

 

Article Uploaderアドオンを利用することで、テキストやCSV形式のファイルの内容をWordPress内の記事としてアップロードしたり複数の記事をインポートすることができます。

アップロードやインポートした記事は、MainWP プラグインで編集を行い、設定された複数のサイトを選択して公開作業を行うことが可能です。